2021年 05月 24日
雨の季節に役立つアイテム!
皆さんこんにちは!
夏の気配を感じる日も増えてきましたが、その前に雨の季節、梅雨を迎えます。
そんな梅雨時を含めて、雨の日に役立つアイテム紹介です!
・バイク用レインウェア
雨の日の必須アイテムであるレインウェアですが、バイク用の物は風によるバタつき防止や、跨って乗る乗り物の性質上パンツの裾上がりを考慮して丈が長めに出来ていたり、耐久性も抜群!ツーリングから通勤通学まで、万人にオススメですよ♪
・リーズナブルなレインウェア
バイク用レインウェアとは違い、お値段を優先するあなたにおススメなのがこちらの商品♪軽作業などにも使える手軽さがうれしいポイントです!
・レイングローブ
春夏秋、3シーズンの防水を担うのがレイングローブです(冬物は大体の物が防水機能付き)。手先が濡れると走行風などで体温を奪われ風邪の原因にもなりますし、何より不快です。これからの季節、ツーリングなどの荷物に潜ませておけば、予想より涼しかった時の防風グローブとしても役立ちます!
・防水バッグ
梅雨時でなくても、夏場のゲリラ豪雨などで絶対に荷物を濡らしたくないアナタにオススメなのが防水バッグです!バックパックからウエストバッグ、ホルスターバッグなど荷物の量やサイズに合わせて選べるのは勿論ですが、車体のタンデムシートやサイドバッグに取り付ける車載タイプのバッグもございます!
これからの季節、梅雨から始まり夏のゲリラ豪雨、秋雨前線と冬場に比べて雨の頻度が増えていきます!急な雨に備えて安心な防水アイテムを持っておけば役立つこと間違いなし!安心ですよ♪
2021年 04月 24日
有ると役立つ!便利アイテムのご紹介!
皆さんこんにちは。
ツーリングはモチロン、通勤・通学、お買い物など、ちょっとした移動でもバイクに乗るのが気持ちいい季節となりましたね♪
今回は様々なシーンで役立つバイクのアイテム紹介になります!まずは定番アイテムから。
バイク移動時に目的地までのルート検索において、スマホを使う方にオススメの便利アイテムです。当店で1番人気のデイトナ「スマホホルダーWIDE」を始め、今売れている「スマホホルダー3」や、「スマホホルダー」、「スマホケース」とデイトナのスマホホルダーシリーズをスマホのサイズや機能差で選べば、初めての道でも安心ですよ♪デイトナのスマホホルダーシリーズはどれも初心者の方にも取付しやすい安心設計なので、初めてバイクに便利アイテムを取り付けるというあなたも安心です!
クロップスシリーズ
お次はクロップスという便利アイテムです!当ブログでも最初期の頃にご紹介したアイテムなのですが、この機会に再紹介させていただきます。私も愛用しているこちらのアイテム、一般にはヘルメットホルダーと紹介されていることが多いアイテムですが、私は車体にジャケットを引っ掛けておくのによく利用しています。というのも、バイク用ジャケットはプロテクターが入っている性質上、町での散策の際、ちょっとゴツイ見た目になってしまうので、気になっていたんですよね。そんな時に車体にバイク用ジャケットを置いておくことがあったという経緯がありまして、重宝するアイテムとなっております。ヘルメット、ジャケットだけでなく、車載バッグの防犯などにも役立つ、安心アイテムです!
ちなみに私はこのように使っています↓
↑ジャケットのタグなどにロックを引っかけて…
↑車体のハンドル周りやフレームにロックのワイヤー部分を通して…
ロックを掛ければ出来上がり!
これから暑くなるとより一層重宝します!
ちなみに写真のバイクは私の愛車W650です!
キジマ ヘルロックアシスト
最後にご紹介する便利アイテムですが、「車体のヘルメットロックにヘルメットを引っ掛けにくい」、というあなたにおススメのアイテムです!私もバイクにサイドバッグを取り付けている関係で車体にヘルメットを引っ掛けにくくなっているのですが、こちらを使ってその歯がゆさ、わずらわしさが解消しました!
サイドバッグにヘルメットが当たって使いにくかったヘルメットロック…↓
そんな悩みを解消です♪↓
今回ご紹介したアイテムを始め、当店ではバイクライフをちょっと便利にするアイテムを取り揃えております。ちょっとした不便を解消すると、バイクライフがもっと楽しくなりますよ♪
2021年 04月 05日
通勤・通学に使い勝手が良い車載バッグはいかがでしょうか?
皆さんこんにちは。
4月も始まり新生活を始めた方や、今までとは違ったリズムにて生活を始めた方も多くいらっしゃると思います。そんな中、バイクにて通勤・通学を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか?バイクでの通勤・通学には、荷物の持ち運びも多くなることが予測されますが、そんな時に困るのが荷物の積載です。一般的なスクータータイプのバイクであればメットインスペースに荷物を載せられますが、大多数のバイクは荷物の積載スペースはほぼゼロに等しいこともほとんどです。
と言う訳で、当店ではバイクに荷物を積むために役立つ車載バッグを取り揃えております。
上から順に、タンデムシートに積載するシートバッグ、車体のタンクに装着するタンクバッグ、名前の通り車体側面に装着するサイドバッグと種類も様々!取付方法や荷物の積載にお悩みでしたら、ご来店の上、ご相談いただければと思います。また、今回は通勤・通学に絞っての内容ではありましたが、車載バッグは勿論ツーリングにも役立つアイテムとしてもオススメですよ♪
2021年 03月 26日
待望の新ヘルメットが登場!!
皆さんこんにちは。
今回は遂にSHOEI Z-7の後継モデル、「Z-8」が入荷したのでご紹介になります!
Z-7の持ち味であった軽さとコンパクトさをしっかりと受け継いでおります!!
また、シールドには新しいロック機構が採用され、スムースなロックが可能となりました!!
「Z-8」は安全規格である「JIS」を通しておりますので、これから免許を取得される方や、ヘルメットの新調をお考えの方等、ビギナーからベテランまで幅広くおすすめ致します!
※在庫は常に変動していますので、予めご了承下さいませ。
2021年 03月 20日
ホンダのPVCバイクキーホルダーに新たなお仲間が…!
皆さんこんにちは。
本日は当店にて、大人気のアイテム紹介になります。
充実のラインナップにて人気のホンダ純正PVCキーホルダーに新たに4種類の仲間が加わりました!!
①レブル250
2017年に発売以来、ベストセラーとなっているクルーザータイプ!!乗り易さはピカイチで初心者の方を中心に大人気です!
②モンキー125
2017年に長年人気を博したモンキーが生産終了となりましたが、2018年に125ccとなって復活!!少し大柄になりましたが、その分力強さはアップしました!
③CRF1100Lアフリカツイン
オフロードでの走破性を重視し、どんな道でも力強く走り抜けるアドベンチャーバイク!
④CBR1000RR-R
ホンダのモトGPマシンRC213Vで得られたノウハウを注ぎ込んだ市販スーパースポーツバイクの最高峰モデル!
デフォルメされた姿がとても可愛らしいキーホルダーです!
このシリーズは他にも往年の名車を中心にラインナップを展開しておりますので、コレクションアイテムとしてお手元に置いておくのはいかがでしょうか?